破損したキヤノンのLレンズをあんしんメンテのオーバーホール
先日、カメラバッグの落下で破損したEF24-70mmF2.8L II USMが戻ってきました。修理だけではなく、あんしんメンテ、オーバーホールがお得ということで選択。レンズマウント、固定筒ユニット、後筒ユニット、メイン基...
先日、カメラバッグの落下で破損したEF24-70mmF2.8L II USMが戻ってきました。修理だけではなく、あんしんメンテ、オーバーホールがお得ということで選択。レンズマウント、固定筒ユニット、後筒ユニット、メイン基...
7月下旬に発売のEOS R5を予約し、いよいよミラーレスに完全移行です。 レンズもEFからRFに順次入れ替え。 その1本目としてRF70-200mm F2.8 L IS USMを導入しました。同じ焦点距離、F値でありなが...
Vlog用にGoPro8を購入。GoProは5と6を使用し、7を飛ばして途中Maxに寄って8へ。今回から外枠のケースがなくなって、そのまま使用できるのは大きな進歩。センサーが小さいので暗所には弱いけど、このカメラでしか撮...
プロフォトのA1Xがあまりにも素晴らしすぎて、1セット追加。トランスミッターの予備としてProfoto connectも一緒に。同じものが2つあると心強い。 キヤノン純正のストロボとトランスミッターの組み合わせは、パワー...
モノブロックストロボは、1セット2灯が基本的な考えです。1灯でも光は作れますが、2灯あるとバリエーションが広がり、何より現場で1灯がトラブルを起こした場合、もう1灯で対応できます。 B10の2灯セットを購入すると、専用の...
ユニクロで、EOSRのTシャツを購入。 仕事着として活用できます。 1着990円! 企画商品はすぐに売り切れるので、キヤノンユーザーはお早めに!
ストロボは2灯で1セット。B10を2灯ではなく、B10 Plusと組み合わせています。 B10は250Ws、B10 Plusは500Ws。バッテリーは共通。直径は同じで長さが違うだけ。 B10はフル出力で最大400回発光...
プロフォトのA1XとProfoto Connectのオフカメラキットを購入しました。 単体で購入するよりお得です。 キャンペーン中ということで、グリッドキッドやフィルターキットがおまけでついてきます。 申込書にレシートを...