ヨドバシカメラ梅田店で補聴器とミライスピーカーを購入

ヨドバシカメラ梅田店で補聴器を購入

僕の父は81歳。身体は元気ですが、耳が悪く、今使用している補聴器は10年ほど前の製品。新しい補聴器を購入しようと調べると、ヨドバシ梅田に補聴器コーナーがあるのを知りました。
ヨドバシ梅田には仕事で使うカメラ機材を購入するためによく行くのですが、補聴器コーナーがあることすら知りませんでした。
父と一緒にヨドバシ梅田の補聴器コーナーに。補聴器アドバイザーが『聴力測定』『補聴器試聴』を行ってくれます。
現在GNリサウンドというメーカーを使用しているので同じメーカーで探しました。いくつかのモデルを試聴し、選んだのは約36万円の製品。年齢的に最後の補聴器の購入になり、上を見ればもっと高額な製品はありますが、これより価格が低いと聞こえにくいようで、こちらを選択。
結果、室内だけでなく、外でもよく会話が聞こえる。装着感が良くて疲れない。人との会話が楽しくなったと喜んでいました。
以前のモデルは、ボタン電池でバッテリーの持ちが悪く、電池を入れる部分に隙間があるため湿気に弱く、故障が多かったようです。新しいモデルは充電式になり、以前のように「隙間」がなく、故障のリスクが圧倒的に軽減。
補聴器は高額ですが、メガネと同じで保険適用になりません。高額な価格が補聴器の普及を妨げていると思います。
ヨドバシで購入するとポイントがつきますし、定期的なメンテナンスもしていただけます。費用は部品交換のみかかるので良心的です。その後、何度か父と一緒に補聴器コーナーに行きましたが、担当の方はみなさんとても丁寧に対応していただけます。

新しい補聴器でもテレビの音声は聞こえにくいらしい。
昔のテレビと違って、今のテレビはスピーカーが後ろにあるので、高音(人の声)が聞こえないとのこと。
クリスマスの日に、再びヨドバシ梅田に行き、話題のミライスピーカーを試聴。人の声がはっきりと聞こえると、父はスピーカーの前で深く感動していました。店頭販売のみなので持ち帰り。

残り少ない命。お父さん、まだまだ元気でいてくれよ!!