レッドバロン函館へ
ついに函館市に到着。辻仁成の「函館物語」は20代前半に読んでいて、そのイメージが今も残っています。 市内の名所を走る前に、レッドバロン函館に寄りました。旅の前半で、シガーライトソケットを壊してしまい、その修理に。マビック...
ついに函館市に到着。辻仁成の「函館物語」は20代前半に読んでいて、そのイメージが今も残っています。 市内の名所を走る前に、レッドバロン函館に寄りました。旅の前半で、シガーライトソケットを壊してしまい、その修理に。マビック...
トラピスト修道院の近くを走っていると、古びた建物が目にとまりました。 「男爵資料館」 バイクを止めて、中に入ろうとすると、扉は固く閉じられています。全く情報を持っていなかったので、スマホで検索してみると、2014年より無...
北海道北斗市に到着。「北斗」という地名に、僕のような少年ジャンプの黄金期世代にとっては、テンションが上がります。 そして、このトラピスト修道院へと続く並木道。この日は空いていて、誰もいない真っ直ぐな道を走るのは最高の気分...
途中、休憩を挟みながら、北海道最南端付近までやってきました。 時間はお昼頃、知内温泉旅館にあるユートピア和楽園の日帰り温泉を利用することにしました。 こちらは、開湯から800年、道内最古の温泉場です。日帰り入浴は460円...
三日間滞在した奥尻島を去り、フェリーに乗って、江差町に着いたのは夕方頃。バイクを南へ走らせ、再びテントを張る場所を探します。 午後9時頃、海沿いに誰もいない無人の公園を見つけました。街灯も何もなく、周囲はほぼ闇。公衆トイ...
昨夜までの雨は朝方に止み、目がさめる頃には快晴。 見晴台のすぐ近くにある、北の岬さくらばなで、少し早めの昼食を摂ることに。 注文したのは、こちらの名物、ウニ丼定食です。海を眺めながら食べるウニ丼は絶品!!
今日は早朝雨、日中は曇りで、奥尻島を一周し、さらに内陸を走りました。観光客はほとんどいないので、道中はずっとひとりです。夕方頃、霧が雨に変わり、雨をしのげるこちらを見つけました。 今日の宿。奥尻島最北にある賽の河原公園。...
明け方からポツポツと雨が降り出し、テントから朝の光が入ってくる頃には本降り。雨が止むまでしばらくで待機。 フェムトストーブでお湯を沸かし、インスタントのコーヒーと、バッグから、セイコーマートのちくわパンを取り出して朝食。...